top of page
Pouring Sand

長南町
オーガニック
推進協議会 

​美しく、恵み豊かな里山と、共に生きる。

野菜スタンド

​ご挨拶

 2023年に有志7名で設立。きっかけは、都内オーガニックマルシェへの募集要項が、生産者ではなく、市町村単位だったことで、発起人吉田が、長南町で活動しているオーガニック生産者に声をかけたことでスタートしました。

 それぞれの強みやネットワークを活かす仲間づくりを行うことで、一人では出来ないことも、お互いに補い合うことで乗り越え、収益を上げ、活動の幅を広げていくことが可能になります。
 そして、その成功事例を作ることで、有機農家を志す人たちを呼び込めるような魅力ある町づくりへと輪を広げ
、若い世代も農業で生活できる仕組み作りを模索していきます。
 長南町オーガニック推進協議会の活動を通じ、今後ますます持続可能な農業への取り組みが人口面積共に拡大し、里山資源を守り、環境改善、並びに町へも貢献することを目指します。
 私達に共感してくださる方、賛同してくださる方がいらっしゃいましたら、随時メンバーも募集しております。お気軽にお声掛けください。

大理石

活動内容

チームのスキルアップ、消費者へのオーガニック魅力発信を行います。

IMG_5380.HEIC
レタスファーム
お弁当を食べる子供たち

マルシェ出店

東京都内、千葉県内へ
年間を通じ、最低でも月1回

のペースで出店予定が
​ございます。

勉強会

異なる生産品目でも、​

栽培技術や販売・営業に関する

情報交換や、他地域への視察。

オーガニックにまつわる勉強会

​等を行っていきます。

知ってもらう活動

長南保育所の給食に食材寄付

・オーガニックを消費者の方へ
知ってもらうための収穫体験、

セミナーや、映画上映会、料理教室などを開催していきます。

メンバー紹介

長南町で生まれ育った人、移住してきた人、

ベテラン、新規就農者、自然栽培、有機栽培etc

共通しているのは、美味しい物を、本気で作って、

安心して召し上がって頂けるように皆さんにお届けしたい・・・

という想いです。(生産者の写真は只今準備中です。)

お問い合わせ

送信が完了しました。

長南町

長南町は、千葉県の真ん中に位置します。

​人口約7000人。過疎化が進み消滅の危機が迫っています。

車は、都心から60分。茂原・長南IC、又は、市原鶴舞。
電車の方は、東京駅からわかしお号で53分の茂原駅→ここからタクシーで20分程。
​​
メンバーの圃場へご見学を希望の方は、恐れ入りますが
不在時もありますので、ご来場は予めご一報ください。

©2023 長南町オーガニック推進協議会。Wix.com で作成されました。

bottom of page